本サイトは、一人暮らしにおすすめなインターネット契約を、現在一人暮らし実践中の私が、様々な角度で紹介しています。
一人暮らしであるあなたのインターネット契約選びに、是非ご参考いただけると嬉しいです。
あなたはアマゾンプライムミュージックを電車の中や、車で聞いていて、ギガ不足ぎみになってしまうので、悩んでいますよね?
なぜなら、アマゾンプライムミュージックは、ストリームングという機能を使って、ダウンロードしながら再生するからです。
アマゾンプライムミュージック自体は、さほど通信量を必要としませんが、長時間ドライブなどであれば、それなりの通信量を使ってしまいます。
つまり、スマホのモバイル通信でアマゾンプライムミュージックを聞くと、遅かれ早かれ、ギガ不足になるんです。
そこで今回はアマゾンプライムミュージックを聞く際に、通信量を節約する方法をご紹介します。
この通信量を節約する方法を参考にすることで、あなたは通信量で悩むことはなくなるでしょう。
目次
①アマゾンプライムミュージックのモバイル通信量がゼロになる方法
アマゾンプライムミュージックを外出先で聞いて、ギガ不足になる人は、その対策として・・・、
アマゾンプライムミュージックをダウンロードして聞くようにしましょう。
つまり、家のインターネットの固定回線で、お好みの曲をスマホにダウンロードしておき、オフラインとしてアマゾンプライムミュージックを聞く方法があるんdねす。
この方法で、スマホのモバイル通信量を一切使用することなく、外出先でアマゾンプライムミュージックをきくことができます。
音楽をダウンロードする方法
それでは、アマゾンプライムミュージックを事前にダウンロードし通信量を抑える設定方法とは、どのようにすれば良いのでしょうか?
まず、家のインターネット(固定回線)に繋げます。
続いて、アマゾンプライムミュージックでダウンロードしたい曲の再生画面にします。
その再生画面の右上に、このマーク「︙」がありますので、そのマークをタップします。
そうすると、真ん中あたりに「ダウンロード」が表示されるので、これをタップします。
ダウンロードした音楽を再生する方法(オフライン)
上記でダウンロードした音楽を、オフライン(インターネットに繋げない状態)で再生する方法をご紹介します。
まず、アマゾンプライムミュージックの表示画面下にある「マイミュージック」をタップします。
続いて、表示画面の右上に、このマーク「︙」がありますので、そのマークをタップします。
そうすると、真ん中あたりに「オフライン再生モード」が表示されるので、これをタップします。
この設定をすることで、通信量を使うことなく、オフライン状態でアマゾンプライムミュージックを楽しむことができます。
■こちらの記事もおすすめです。
アマゾンプライムミュージックを、車のステレオで聞く方法をご紹介中
>>Bluetooth FMトランスミッターを使って車で聞く方法
オフラインで再生すデメリット
アマゾンプライムミュージックを、事前にダウンロードし、モバイル通信量を使わずに楽しむ方法をご紹介してきました。
しかしこの方法では、せっかくのアマゾンプライムミュージックを満喫できないのです。
- ダウンロードした曲しか楽しめない
- スマホの容量を圧迫してしまう
アマゾンプライムミュージックは、100万曲を聴き放題できるサービスですが、これではダウンロードした曲しか楽しめません。
しかもスマホの空き容量を気にしてしまうと、たくさんダウンロードするわけにもいきません。
②ポケットwifiの通信量を使ってアマゾンプライムミュージックを聞く方法
続いてご紹介する方法は、ポケットwifiの通信量を使用して、アマゾンプライムミュージックを聞く方法です。
つまり、家のインターネットを固定回線からポケットwifiに変更するのです。
一人暮らしでないと、なかなか難しいですが、逆にあなたが一人暮らしであれば、いますぐにでもポケットwifiに変更しましょう!
ポケットwifiの通信量は足りるの?
それでは具体的にアマゾンプライムミュージックは、どのくらいの通信量が必要なのでしょうか?
そこでアマゾンプライムミュージックの通信量について調べました。
まずアマゾンプライムミュージックには音質が4段階で変更が可能です。
- 自動(推奨)
- 高音質
- 中音質
- 低音質
音質の切換え方法
ダウンロードの時と同じように、右上のマーク「︙」をタップします。
そうすると、下の方に「設定」が出てくるので、この設定をタップします。
そうすると、真ん中に「ストリーミングの音質」が表示されるので、これをさらにタップします。
そうすると、このように4つの音質を選択することができる画面が表示されます。
それぞれの音質に対し、必要な通信量を、一覧表にまとめました。
音質 | 10分間の通信量 | 1時間の通信量 |
自動(推奨) | 11MB | 66MB |
(高)音質 | 40MB | 240MB |
(中)音質 | 19MB | 114MB |
(低)音質 | 9MB | 54MB |
一般的に、最近のポケットwifiの通信量は、1日3GB までや、3日間で10GBまでだったりと、アマゾンプライムミュージックを再生するのは充分な通信量があります。
なので、アマゾンプライムミュージックを外出先でストリーミングしながら聞くのに、ポケットwifiは有効な手段になります。
一人暮らしになったら、Amazonプライム
音楽も映画も見放題!初月はなんと無料!
後悔はさせません!騙されたと思って、契約してみて!
>>Amazonプライムの公式ページへ
アマゾンプライミュージックを聞くのにおすすめのポケットwifi3選
インターネット契約3選 | 一人暮らしにおすすめした理由 |
どんなときもwifi | ポケットwifi史上初の完全無制限を実現! ※残りのデータ容量を気にするストレスからも解放! |
縛りなしWiFi | 全ての年縛りが無く、月額料金3,300円のみで契約が可能。 ※一人暮らしで、とりあえず契約するなら1番おすすめ! |
SPACE wifi | 全ての年縛りが無く、月額料金3,680円のみで契約が可能。 ※一人暮らしで、とりあえず契約するなら2番目におすすめ! |
それでは、アマゾンプライムミュージックをストリーミング状態で聞くための、おすすめのポケットwifiは、どれなんでしょうか?
現在、ポケットwifiは多くの種類があり、当然、おすすめできないポケットwifiも多く販売されています。
そこで、一人暮らし4年目!数々のポケットwifiで失敗してきた私が、絶対に失敗しない、おすすめのポケットwifiを3つをご紹介します。
是非ご参考にしてください。
ポケットwifi史上初!完全無制限「どんなときもwifi」
特徴 | 概要 |
メリット | ポケットwifi史上初!「完全無制限」 ※クラウドSIMで3キャリア使用可能(繋がり易さ抜群!) ※残りのデータ残量をチェックするストレスから解放! ※バッテリー切れのストレスから解放!(12時間連続使用可能!) |
デメリット | 年縛り契約になっている ※0~12カ月:19,000円/13~24カ月:14,000円 ※解約には指定月が設定されている(25カ月目のみ) |
まず最初にご紹介するポケットwifiは、「どんなときもwifi」です。
こちらは2019年3月にサービスが開始されたばかりのポケットwifiです。
現在、数あるポケットwifiの中では、一番人気もあり、端末も品切れ、予約待ちになるほどなんです。
それでは、どんなときもwifiをデメリットとメリットに分けて分かり易くご紹介します。
メリット:ポケットwifi初の「完全使い放題」
どんなときもwifiは、新しい次世代の通信方式「クラウドSIM」により、ポケットwifi初の完全使い放題を実現した唯一のポケットwifiです
どんなときもwifi以外でも、「無制限」と宣伝するポケットwifiはありますが、1日3BGや、3日間で10GBまでなどの制限が必ずあります。
この完全使い放題というメリットは、インターネットのヘビーユーザーの人には、とてもありがたいメリットです。
そして、意外と知られていないのが、完全使い放題によるストレス解放のメリットです。
例えば、1日3GBという通信制限があると、あなたは残りの通信量が気になり、頻繁に残りの通信量をチェックするようになるんです。
つまり、この容量チェックのストレスって、結構ハンパないんです!
下記記事で、私のお友達のレビューも掲載してますのでご参考ください。
>>どんなときもwifiの完全無制限│語られない本当のメリットとは?
また、どんなときもwifiのルーターは、バッテリーも持ちも良く、バッテリー残量をチェックするストレスからも解放されるメリットがあります。
>>どんなときもwifiの電池残量のチェック方法はどうやるの?
そして、これ程の条件(使い放題)があっても、月額3,480円!ポケットwifiの中でも最安級レベルなので、とても驚きです。
デメリット:年縛り契約(解約料金)
どんなときもwifiのデメリットは、やはり年縛り契約により発生する解約料金です。
- 1年未満に解約した場合:19,000円
- 1年以上~2年未満:14,000円
とは言っても、高額で払えない料金ではありませんし、2年間契約すれば、解約料金は0円です。
この解約料金と引換に、完全使い放題が得られるメリットの方が大きくはないですか?
特にアマゾンプライムミュージックを満喫するためには、ポケットwifiの条件「完全使い放題」は外せません。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(速度制限なし!)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの詳細ページはこちらへ
縛りが一切ない「縛りなしWiFi」
概要 | |
おすすめプラン | 完全縛りなしで最安値月額3300円のみ ※契約から解約までの総額費用で最安値のため ※ほぼ無制限(4G:1日で3GBまで/3日で10GBまで) ※初めてのwifi契約は数カ月で解約することも念頭に選ぶこと |
危険プラン | 縛っちゃうプラン2,800円は、おすすめしません。 ※契約期間(年縛り期間):3年(ありえません) ※解約料金:15,000円(ありえません) ※クーリングオフでもwifiルーターは買取(ありえません) |
続いて、一人暮らしにおすすめなポケットwifiは「縛りなしwifi」です。
こちらも2019年1月にサービスが開始されたばかりのポケットwifiです。
それでは、縛りなしwifiも、メリット、デメリットに分けて、分かり易くご紹介します。
メリット:縛りなく利用料金も最安値!
項目 | 内容 |
縛りがない | 初期費用0円、解約料金0円 |
月額料金が安い | 月額3,300円 ※初月は日割り計算 |
解約までの総額費用が安い | 費用は、月額3,300円×利用月(期間)のみ |
充分な通信量 | 4G:1日間で3GBまで WiMAX:3日間で10GBまで |
縛りなしwifiの最大のメリットは、商品名にもあるように「契約内容に縛りが無い」ことなんです。
現在のインターネット契約には、どんなときもwifiも含め、ほぼ「年縛り」が存在します。
どうしても、「どんなときもwifiの解約料金」が気になる人は、「縛りなしwifi」から始めるのも良いでしょう。
しかし、解約料金が無い分、高額なんじゃないの?って思いますよね?
それが、月々の利用料金は最安値級(3,300円)なんです。
※どんなときもwifiよりも180円もお安くなります。
ちなみに短期間で解約する可能性を気にするなら、解約までの総額費用は間違いなく現状、最安値になります。
※もちろん、ご継続されるユーザーさんがほとんどです。(料金が安いため)
デメリット:完全使い放題じゃない
縛りなしwifiを、数カ月後解約することになるとしたら、その最大の理由は、「完全使い放題じゃない」であることに間違いはありません。
現状、縛りなしwifiは、完全使い放題ではないため、ある程度、データ量を使ってしまうと通信速度に制限がかかってしまいます。
もちろん、通信制限がかかるには「1日3GBや、3日で10GB 」と、充分過ぎるデータ量はあるものの・・・、
一人暮らし生活は、インターネットの通信量が日々、増えて行くものです。
さらに、残りデータ量も気になることから、月額プラス180円で“どんなときもwifi”に乗り換えることになるかもしれません。
縛りなしwifiは、縛りが一切無いことから、とても分かり易いシンプルなプランでした。
しかし、実は、2019年5月に「縛っちゃうプラン2,800円」が新たに追加され、ちょっと注意が必要になりました。
一見、お得に見えてしまう「縛っちゃうプラン2,800円」ですが、縛り年月がなんと3年!、解約料金も15,000円と、かなりの高額になっているんです。
さらに、あまり知られてないのですが、クーリングオフしても端末代金は一括清算になるなど、かなりデメリットが大きくなるのででご注意ください。
初期費用0円、解約料金0円は、もうあたり前!
1.ポケットwifi最安値!月額3,300円
2.いつでも解約できる(年縛りなし)
3.wifi使い放題(速度制限あり!)
>>「縛りなしwifi」の詳細はこちらへ
縛りなしの元祖「SPACE wifi」
概要 | |
メリット | 完全縛りなしで月額3680円のみ ※契約から解約までの総額費用が縛りなしwifiに次ぐ2番目の安さ ※ほぼ無制限(4G:1日で3GBまで/3日で10GBまで) ※初めてのwifi契約は数カ月で解約することも念頭に選ぶこと |
注意点 | 現状、「縛りなしwifi」が登場してしまったため、月額料金が380円高く、その他の条件が同じSPACE wifiを選ぶ人はいないと思うが、縛りなしwifiがサービスをやめてしまった時などに備えて覚えておくと良いでしょう |
2019年1月に「縛りなしwifi」のサービスが提供されるまでは、本ブログでも一人暮らしの人に、イチオシでおすすめしていたポケットwifiです。
現状としては、縛りなしwifiよりも、月額料金が380円も高く・・・、
その他の条件が全て縛りなしwifiと同じ条件になってしまったので、今さら感のあるポケットwifiです。
しかし、縛りなしwifiがサービスをやめてしまった時などに備えて、選択肢は多く持っておくことにしましょう。
※現状、完全縛りなしのポケットwifiは、「縛りなしwifi」と「SPACE wifi」の2つです。
「縛りなしwifi」と「SPACE wifi」を徹底比較した記事も書いてますのでご参考ください。
>>【完全比較】縛りなしwifi と SPACE wifi│一人暮らしにおすすめは?
まとめ
いかがでしたか?
今回は「アマゾンプライムミュージックの通信量を節約する2つの方法とは?」についてご紹介してきました。
通信量を節約する1つ目の方法は、wifi環境下で音楽データを事前にダウンロードし、オフライン状態で音楽を聞く方法です。
そして通信量を節約する2つ目の方法は、家のインターネットをポケットwifiに変える方法です。
一人暮らしの場合、家のインターネットをポケットwifiに変えるだけでも、他に色々と良いことがあるので、是非ポケットwifiをお試しください。
また、本ブログでは、一人暮らしでインターネット契約をご検討されている方には、ニーズにあわせた3つのポケットwifiをおすすめしています。
アマゾンプライムミュージックで通信量の節約に繋がりますので、是非ご検討ください。
いっぱい使うなら「どんなときもwifi」
※縛りなしWiFiの通信量では不足の人
※通信量を気にせずにwifiを使いたい人
※解約料金(最大19,000円)は勉強代と思える人
>>どんなときもwifiの公式ページはこちら
迷ったら「縛りなしWiFi」
※一人暮らしでwifi契約が初めての人に超おすすめ!
※解約料金など、余計な出費を絶対にしたくない人
>>縛りなしWiFiの公式ページはこちら
縛りなしの元祖「SPACE wifi」
※一人暮らしでwifi契約が初めての人に超おすすめ!
※解約料金など、余計な出費を絶対にしたくない人
>>SPACE wifiの公式ページはこちら
是非、ご参考くださいね。