本サイトは、一人暮らしにおすすめなインターネット契約を、現在一人暮らし実践中の私が、様々な角度で紹介しています。
一人暮らしであるあなたのインターネット契約選びに、是非ご参考いただけると嬉しいです。
あなたは、amazonプライムが気になって、会員になろうか悩んでますよね?
なぜなら、月額たったの500円で、色々な特典があり、魅力的なのは分かるけど、実際どうなのか?使っている人の意見を聞きたいところですよね?
そこで今回は、一人暮らしの私が、amazonプライム会員になって良かった4つのメリットについてご紹介します。
今回の記事を参考にすることで、あなたはamazonプライム会員にならずにはいられなくなるなります。
一人暮らしになったら、Amazonプライム
音楽も映画も見放題!初月はなんと無料!
後悔はさせません!騙されたと思って、契約してみて!
>>Amazonプライムの公式ページへ
目次
①一人暮らしにおすすめ「amazonプライムミュージック」
私が一人暮らしで、amazonプライムを始めたキッカケは、音楽の配信サービスを探していてamazonプライムミュージックが気に入ったからです。
他にも音楽配信サービスは色々あったのですが、既に持っていたamazonエコーとの相性も良いので、amazonプライムミュージックに決めました。
また、amazonには、曲数が65倍になるamazonミュージック Unlimited(6500万曲)もあります。
しかし、私の場合は一人暮らしの部屋にBGMとして流すのが主流だったので、100万曲のamazonプライムミュージックで充分でした。
また、Bluetooth FMトランスミッターを使うことで、車の中でamazonプライムミュージックを楽しんでもいます。
>>Bluetooth FMトランスミッターについて詳しくはこちらへ
②一人暮らしにおすすめ「amazonプライムビデオ」
私のamazonプライムに期待するのは、音楽だけだったので、amazonプライムミュージックを楽しめるだけでも充分でした。
しかし、私にとってはオマケな感じだったのですが、amazonプライムの特典は豊富で一人暮らしに色々と役立ってます。
その中でも、amazonプライムビデオは、とても気に入ってます。
もともと、レンタルビデオで映画などを借りる方でした。
だから、私にとって、amazonプライムビデオの存在は、それ以降、某レンタルビデオ店に通うことをやめさせてしまうほどでした。
※個人的にはレンタルビデオ店、今後大丈夫なのか?心配するほど・・・(^^;
また私の場合、当初はスマホで映画を見ていたのですが、amazonプライムビデオ視聴するためだけに、シーリングライト型のプロジェクターを購入しました。
天井のシーリングライトにカモフラージュ!
場所を全く取らないプロジェクター!
>>popIn Aladdinをさらに詳しくはこちらへ
amazonプライムビデオのアプリは、最初から、このプロジェクターに内蔵されているため、面倒な配線もなく、簡単に映画を見ることができるので、とてもおすすめです。
※一人暮らしの部屋にお友達が大勢、来た時は、とても盛り上がりますよ!!!
③一人暮らしにおすすめ「kindleオーナーライブラリー」
さらに、Kindleの端末を持っていると月1冊無料で本を読むことができるオーナーライブラリーが使用できるのをご存知ですか?
私は一人暮らしになって、月平均1冊(単行本)のペースで本を読んでいました。
そんな私は、最近はkindleオーナーライブラリーで充分になってしまい、新しく本を購入することも無くなりました。
ちなみに、単行本1冊600円~800円くらいしていたので、これだけでamazonプライム会員の会費500円の元をとってしまってますよね。
④一人暮らしにおすすめ「amazonでお買い物」
一般的にamazonプライムの会員になる人って、本当はamazonでの買い物の特典が魅力で選んでいるのではないでしょうか?
意外と知られていないのですが、一人暮らしにとても役立つ特典もあるので、ひとつづ、分かり易くご紹介しちゃいますね。
プライムワードローブ(Wardrobe)
あなたは服や靴を通販で購入されたことはありますか?
やっぱり、服や靴は試着してみないと分からないから、通販で購入したことはない!というあなたに朗報です!
「プライムワードローブ」という特典がamazonプライム会員の特典にはあるんです。
いわゆる「試着ができるネット通販サービス」で、2018年10月より始まっています。
通販での服や靴の購入は、その質感やサイズまでは確認できないため、注文するにはリスクがありましたよね?
プライムワードローブは試着した後に、購入するか?決められるので安心です。
おもなメリットは、こんな感じです。
- 無料で7日間試着OK
- 自宅でゆっくり試着できる
- たくさんのサイズを試せる
- 返送料無料
あなたの一人暮らしで、買い物の時間が無い時など、とても嬉しいサービスですよね?
無制限のフォトストレージ
amazonプライム会員向けに写真ストレージサービス『プライムフォト(Prime Photos)』があります。
プライムフォトは、追加料金なく、写真を無劣化&容量無制限でアップロード、保存できるのが最大の特長です。
今まで、ハードディスクに保存していると、いつかは故障する恐れもあり、バックアップをたくさん取る必要がありました。
これからは、amazonプライムフォトで無制限にお気に入りの写真を保存しましょう。
Prime NOW(プライムナウ)
Prime NOWは、専用アプリからの注文で最短1時間で届くというサービスです。
朝6時~深夜0時まで対応してくれます。
そしてプライム会員なら、2時間便であれば無料(追加料金890円で、なんと1時間配送も可可能に!)。
ただし、対象エリアが首都圏に限定されています。
あなたの一人暮らしのお住まいエリアは対象ですかね?
東京都: 23区12市(世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・豊島区・板橋区・北区・中野区全域、ならびに渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・練馬区・調布市・狛江市・武蔵野市・三鷹市・西東京市・東久留米市・小平市・小金井市・国分寺市・国立市・府中市・稲城市の一部) 神奈川県: 川崎市の6区(高津区・中原区全域、多摩区・宮前区・川崎区・幸区の一部)、ならびに横浜市の11区(西区・神奈川区・港北区・中区全域、都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区の一部) 千葉県: 浦安市全域、ならびに市川市の一部 大阪府: 大阪市17区(北区・淀川区・東淀川区・都島区・旭区・中央区・港区・福島区・此花区・西淀川区・浪速区全域、ならびに城東区・東成区・鶴見区・天王寺区・西区・大正区の一部)、豊中市および吹田市全域、摂津市・守口市の一部 兵庫県: 尼崎市・伊丹市の一部
定期購入で割引
amazonには同じ商品を定期購入すると割引になるものがあります。
さらに、たくさんの定期便をまとめて送ってもらう「おまとめ割引」が適用されます。
おまとめ割引は通常割引率10%ですが、プライム会員だと最大15%割引になります。
一人暮らしで、食品や日用雑貨など、繰り返し、定期的に購入する商品がある場合は、大変お得なサービスになります。
プライムデー(プライム会員限定先行セール)
amazonでは、時々タイムセールが開催されているのをご存知ですか?
プライム会員は、このタイムセールに30分早く参加することができます。
どうしても欲しい品薄な商品などがある場合は、売り切れるリスクを回避することもできちゃいますよね。
お急ぎ便・お届け日時指定サービス
amazonプライム=お急ぎ便・お届け日時指定が無料になるくらい?と思っている人が案外多いのかもしれません。
なぜなら、amazonで購入する際、下記表示が出るからだと思います。
確かに、一人暮らしのあなたが、通販で一番困るのは、受け取りが難しいことなんです。
そうなんです!一人暮らしは宅配を1発で受け取ることが非常に難しいんです。
もちろん、日時を指定して購入することもできますが、プライム会員でなければ別料金が発生してしまいます。
よって一人暮らしには、「お急ぎ便・お届け日時指定サービス」はとても嬉しい特典なんです。
特別取り扱い商品の取り扱い手数料が無料
大型で、重量のある商品(家具や大型家電など)は、特別な手数料が発生する場合があります。
そのような商品は、通常の送料に加えて「プラス○○円」と記載があります。
これがamazonプライム会員だと無料になります。
一人暮らしで、最初に購入する大型家電・家具の際に役立ちそうですね。
Twitch Prime
Twitchとは、ゲームに特化した生配信(ライブストリーミング)サービスが、2014年にAmazonが買収したため、今はAmazonのサービスとなりました
最近は「e-Sports」などコンピュータゲームの大型イベントも配信しています。
Twitch自体は無料で視聴できるゲーム実況配信プラットフォームです。
しかし無料で視聴できる代わりに、視聴前には必ず広告が表示されてきました。
これがamazonプライム会員であれば、TwitchアカウントとAmazonのアカウントをリンク(接続)させる事で「Twitch Prime」を利用して広告表示を消すことができるんです。
一人暮らしで、ゲームをする機会も増えるかもしれないので、役立ちそうですね!
amazonファミリー
一人暮らしには、あまり関係なさそうですが・・・、
amazonファミリーとは、おむつや粉ミルクなど、子育てに必要なアイテムをお得に購入できるサービスです。
無料でも利用できますが、プライム会員になるとより多くの割引サービスを受けられます。
※プライム会員は「おむつとおしりふきがいつでも15%OFF」で購入可能
一人暮らしになったら、Amazonプライム
音楽も映画も見放題!初月はなんと無料!
後悔はさせません!騙されたと思って、契約してみて!
>>Amazonプライムの公式ページへ
一人暮らしにおすすめ、amazonプライム会員とは?
以上のように、amazonプライムの会員特典は一人暮らしのあなたに、嬉しいものばかりではないですか?
続いて、amazonプライム会員の種類についてご紹介します。
amazonプライム
ここまでご紹介してきましたamazonプライムですが、会費は2コースあります。
①月額プラン | ②一年一括プラン | |
契約期間 | 1か月単位(自動更新) | 1年単位(自動更新) |
会費 | 月額500円 | 年額4,900円 ※月額換算約408円 |
1年間契約した場合 | 計6,000円 | 計4,900円 |
一人暮らしのあなたが、一度、amazonプライム会員になってしまうと、便利すぎて解約は考えられなくなると思うので、最初から一年一括プラン4,900円でも良いかもしれません。
amazon Prime Student
もし、あなたが学生だったら、amazonプライムは、さらにお得なんです。
amazon Prime Studentは、学生向けに提供しているプライム会員プログラムです。
基本的に、一般向けの会員プログラムamazonプライムと同じサービス内容ですが、その特典内容が優遇されています。
※体験期間は6カ月(一般のamazonプライムは30日間)
※月額料金は250円(一般のamazonプライムは月額500円)
一人暮らしになったら、Amazonプライム
音楽も映画も見放題!初月はなんと無料!
後悔はさせません!騙されたと思って、契約してみて!
>>Amazonプライムの公式ページへ
一人暮らしでamazonプライムを満喫するためのポケットwifiは?
インターネット契約3選 | 一人暮らしにおすすめした理由 |
どんなときもwifi | ポケットwifi史上初の完全無制限を実現! ※残りのデータ容量を気にするストレスからも解放! |
縛りなしWiFi | 全ての年縛りが無く、月額料金3,300円のみで契約が可能。 ※一人暮らしで、とりあえず契約するなら1番おすすめ! |
SPACE wifi | 全ての年縛りが無く、月額料金3,680円のみで契約が可能。 ※一人暮らしで、とりあえず契約するなら2番目におすすめ! |
本ブログでは、一人暮らしのあなたに、ポケットwifiをおすすめしているサイトです。
一人暮らし経験4年の私が、色々なポケットwifiを契約(多くの失敗も!)をしていて、おすすめのポケットwifiをご紹介しています。
特にamazonプライムミュージックや、プライムビデオなどを視聴するには、それなりのデータ量を通信することになります。
よって、ポケットwifiは慎重に選ぶことにしましょう。
それでは、どのようなポケットwifiが、一人暮らしのあなたにおすすめなのか?今回は3つのポケットwifiをご紹介します。
ポケットwifi史上初!完全無制限「どんなときもwifi」
特徴 | 概要 |
メリット | ポケットwifi史上初!「完全無制限」 ※クラウドSIMで3キャリア使用可能(繋がり易さ抜群!) ※残りのデータ残量をチェックするストレスから解放! ※バッテリー切れのストレスから解放!(12時間連続使用可能!) |
デメリット | 年縛り契約になっている ※0~12カ月:19,000円/13~24カ月:14,000円 ※解約には指定月が設定されている(25カ月目のみ) |
まず最初にご紹介するポケットwifiは、「どんなときもwifi」です。
2019年3月にサービスが開始されたばかりのポケットwifiです。
現在、数あるポケットwifiの中では、一番人気もあり、端末も品切れ、予約待ちになるほなんです。
それでは、どんなときもwifiをデメリットとメリットに分けて分かり易くご紹介します。
メリット:ポケットwifi初の「完全無制限」
どんなときもwifiは、新しい次世代の通信方式「クラウドSIM」により、ポケットwifi初の完全無制限を実現しました。
amazonプライムミュージックはもちろん、amazonプライムビデオを高画質・大画面で視聴するには、高速通信&完全無制限でなければいけません。
よってamazonプライムビデオまで楽しみたい方は、どんなときもwifiを選ぶようにしましょう。
そして、意外と知られていないのが、完全使い放題によるストレス解放のメリットです。
例えば、1日3GBという通信制限があると、あなたは残りの通信量が気になり、頻繁に残りの通信量をチェックするようになるんです。
つまり、このストレスって、結構ハンパないんです!
そんな通信制限に伴うストレスが一切ないのも、大きなメリットですよね。
下記記事で、私のお友達のレビューも掲載してますのでご参考ください。
>>どんなときもwifiの完全無制限│語られない本当のメリットとは?
また、どんなときもwifiのルーターは、バッテリーも持ちも良く、バッテリー残量をチェックするストレスからも解放されるんです。
>>どんなときもwifiの電池残量のチェック方法はどうやるの?
デメリット:年縛り契約(解約料金)
どんなときもwifiのデメリットは、年縛り契約により発生する解約料金です。
- 1年未満に解約した場合:19,000円
- 1年以上~2年未満:14,000円
私のお友達も言っていたのですが・・・、
「万が一、どんなときもwifiを解約したときは、解約料金は【勉強代】と思う事にするよ!」
よって、あなたも、この考え(解約料金=勉強代)になるのであれば、どんなときもwifiは、大変おすすめのインターネット契約です。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(速度制限なし!)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの詳細ページはこちらへ
縛りが一切ない「縛りなしWiFi」
概要 | |
おすすめプラン | 完全縛りなしで最安値月額3300円のみ ※契約から解約までの総額費用で最安値のため ※ほぼ無制限(4G:1日で3GBまで/3日で10GBまで) ※初めてのwifi契約は数カ月で解約することも念頭に選ぶこと |
危険プラン | 縛っちゃうプラン2,800円は、おすすめしません。 ※契約期間(年縛り期間):3年(ありえません) ※解約料金:15,000円(ありえません) ※クーリングオフでもwifiルーターは買取(ありえません) |
続いて、一人暮らしにおすすめなポケットwifiは「縛りなしwifi」です。
こちらも2019年1月にサービスが開始されたばかりのポケットwifiです。
それでは、縛りなしwifiも、メリット、デメリットに分けて、分かり易くご紹介します。
メリット:縛りなく利用料金も最安値!
項目 | 内容 |
縛りがない | 初期費用0円、解約料金0円 |
月額料金が安い | 月額3,300円 ※初月は日割り計算 |
解約までの総額費用が安い | 費用は、月額3,300円×利用月(期間)のみ |
充分な通信量 | 4G:1日間で3GBまで WiMAX:3日間で10GBまで |
縛りなしwifiの最大のメリットは、商品名にもあるように「契約内容に縛りが無い」ことなんです。
現在のインターネット契約には、どんなときもwifiも含め、ほぼ「年縛り」が存在します。
つまり、指定された契約期間(2年~3年)を利用せずに解約してしまうと高額な解約料金が請求される仕組みになっています。
そうなると気になるのは利用料金ですよね?
各種縛りが無い分、高額なんじゃないの?って思いますよね?
それが、月々の利用料金は最安値級(3,300円)なんです。
ちなみに短期間で解約する可能性を気にするなら、解約までの総額費用は間違いなく現状、最安値になります。
※もちろん、ご継続されるユーザーさんがほとんどです。(料金が安いため)
デメリット:完全使い放題じゃない
縛りなしwifiを、数カ月後解約することになるとしたら、その最大の理由は、「完全使い放題じゃない」なのかもしれません。
現状、どんなときもwifi以外のポケットwifiは、完全使い放題ではないため、ある程度、データ量を使ってしまうと通信速度に制限がかかってしまいます。
もちろん、通信制限がかかるには「1日3GBや、3日で10GB 」と、充分過ぎるデータ量はあるものの・・・、
一人暮らし生活は、インターネットの通信量が日々、増えて行くものです。
さらに、残りデータ量も気になることから、月額プラス180円で“どんなときもwifi”に乗り換えることになるかもしれません。
縛りなしwifiは、縛りが一切無いことから、とても分かり易いシンプルなプランでした。
しかし、実は、2019年5月に「縛っちゃうプラン2,800円」が新たに追加され、ちょっと注意が必要になりました。
一見、お得に見えてしまう「縛っちゃうプラン2,800円」ですが、縛り年月がなんと3年!、解約料金も15,000円と、かなりの高額になっているんです。
さらに、あまり知られてないのですが、クーリングオフしても端末代金は一括清算になるなど、かなりデメリットが大きくなるのででご注意ください。
初期費用0円、解約料金0円は、もうあたり前!
1.ポケットwifi最安値!月額3,300円
2.いつでも解約できる(年縛りなし)
3.wifi使い放題(速度制限あり!)
>>「縛りなしwifi」の詳細はこちらへ
縛りなしの元祖「SPACE wifi」
概要 | |
メリット | 完全縛りなしで月額3680円のみ ※契約から解約までの総額費用が縛りなしwifiに次ぐ2番目の安さ ※ほぼ無制限(4G:1日で3GBまで/3日で10GBまで) ※初めてのwifi契約は数カ月で解約することも念頭に選ぶこと |
注意点 | 現状、「縛りなしwifi」が登場してしまったため、月額料金が380円高く、その他の条件が同じSPACE wifiを選ぶ人はいないと思うが、縛りなしwifiがサービスをやめてしまった時などに備えて覚えておくと良いでしょう |
2019年2月に「縛りなしwifi」のサービスが提供されるまでは、本ブログでも一人暮らしの人に一番おすすめしていたポケットwifiです。
現状としては、縛りなしwifiよりも、月額料金が380円高いだけ・・・、
その他の条件が全て縛りなしwifiと同じ条件になってしまったので、今さら感のあるポケットwifiです。
しかし、縛りなしwifiがサービスをやめてしまった時などに備えて、選択肢は多く持っておくことにしましょう。
※現状、完全縛りなしのポケットwifiは、「縛りなしwifi」と「SPACE wifi」の2つです。
「縛りなしwifi」と「SPACE wifi」を徹底比較した記事も書いてますのでご参考ください。
>>【完全比較】縛りなしwifi と SPACE wifi│一人暮らしにおすすめは?
まとめ
いかがでしたか?
今回は「一人暮らしの私がamazonプライムを始める4つのメリット」についてご紹介してきました。
最初は音楽配信サービス「amazonプライムミュージック」が気になり会員になったamazonプライムでしたが・・・
その他、一人暮らしには、とても嬉しいサービスが満載で、もう解約なんて考えられない私です。
また、本ブログでは、一人暮らしでインターネット契約をご検討されている方には、ニーズにあわせた3つのインターネット契約をおすすめしました。
いっぱい使うなら「どんなときもwifi」
※縛りなしWiFiの通信量では不足の人
※通信量を気にせずにwifiを使いたい人
※解約料金(最大19,000円)は勉強代と思える人
>>どんなときもwifiの公式ページはこちら
迷ったら「縛りなしWiFi」
※一人暮らしでwifi契約が初めての人に超おすすめ!
※解約料金など、余計な出費を絶対にしたくない人
>>縛りなしWiFiの公式ページはこちら
縛りなしの元祖「SPACE wifi」
※一人暮らしでwifi契約が初めての人に超おすすめ!
※解約料金など、余計な出費を絶対にしたくない人
>>SPACE wifiの公式ページはこちら
是非、ご参考くださいね。