本サイトは、一人暮らしにおすすめなwifiを、現在一人暮らし実践中の私が、様々な角度で紹介しています。
一人暮らしであるあなたのwifi選びに、是非ご参考いただけると嬉しいです。
公開日:2019年9月30日
あなたは、どんなときもwifiを契約しようか?悩んでいるのですか?
どんなときもwifiは2019年3月に提供を開始し、現在wifiルーターの品切れで予約待ち状態が続く大変人気のあるwifiですよね?
しかし、どんなときもwifiについて色々と調べていると、『ちょっと遅い』という評判が目立つのが気になっているのではないですか?
そこで今回は、どんなときもwifiが、本当にに遅いのか?徹底調査しました。
この記事を参考にすることで、あなたにおすすめなwifiが見えてくることを保証します。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(速度制限なし!)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
目次
どんなときもwifiの通信速度が本当に遅いのか?
結論から言うと、「どんなときもwifiの通信速度は遅くなく普通」です。
それではなぜ、どんなときもwifiの通信速度が「遅い」という評判があるのでしょうか?
そもそも、どんなときもwifiを実際に使った人の口コミ(評判)はどのような投稿があるのでしょうか?
どんなときもwifiの「通信速度」に対して、レビューしている口コミを集めてみましたので、ご覧ください。
通信速度に関する口コミ
■通信速度が遅い口コミまとめ
どんなときもwifiの通信速度に関して「若干遅い?」の口コミは確かに確認できるのですが、それは事前の噂によるイメージが影響していると思われる口コミが目立ちました。
実際に使った感想としては、問題なく快適に使えたとの口コミがほとんどであることが分かります。
どんなときもwifiのスペック値の遅さ
どんなときもwifiの通信速度に関する口コミ情報を見てきましたが、実際に通信速度が遅く困っている人はいなくて、全員快適に使えているようです。
ただ、気になる口コミ(評判)として、どんなときもwifiを使用する前の情報として「遅い噂」を聞いていたような口コミが多いことが気になりました。
このどんなときもwifiの「遅い噂」はどこから来ているのでしょうか?
wifiルーター「D1」のスペック値
どんなときもwifiはクラウドSIMという新しい通信方法を採用しているため、他のポケットwifiのように、複数のwifiルーターの中から選ぶことはできず、「D1」というwifiルーターの1択になっています。
気になるのは、この「D1」というwifiルーターのスペック値です。
wifii |
Pocket WiFi |
Wi-Fi Station |
||
wifiルーター | D1 | Speed Wi-Fi NEXTW06 |
Pocket WiFi 603HW |
Wi-Fi STATION HW-01L |
下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps |
下り最大1.2Gbps※ (Wi-Fi接続時最大867Mbps) 上り最大75Mbps※ |
下り最大 612Mbps 上り最大 37.5Mbps |
下り最大1288Mbps 上り最大131.3Mbps |
上記wifiルーターのスペック値の比較表からも分かるように、どんなときもwifiが採用している「D1」というwifiルーターの通信速度(スペック値)の遅さが目立つと思いませんか?
この数値をみれば、どんなときもwifiを使う前に「どんなときもwifiの通信速度は遅いかも?」というイメージが先行してしまうのも頷けます。
wifiルーター「D1」の実測値
一方、実際にどんなときもwifiの通信速度を計測すると下記のようになりました。
9:00(AM) | 12:30(PM) | 15:30(PM) | 21:00(PM) | |
下り速度 | 40Mbps | 15Mbps | 37Mbps | 42Mbps |
上り速度 | 22Mbps | 24Mbps | 22Mbps | 19Mbps |
※計測値:神奈川県川崎市
仮に最近のポケットwifiを使っている人なら、このどんなときもwifiの実測値を見たらこう思うはずです。
「普通じゃん!」
ちなみに、この実測値は、どんなときもwifiの通信速度が遅いとイメージしてしまったスペック値にも、遠く及ばない数値です。
それでは、なぜ「普通じゃん」と思ったのでしょうか?
実は、wifiのスペック値とは、最適な環境で計測した場合の数値なんです。
例えば、wifi電波の発信基地の目の前で、その電波にあなたしか繋げている人がいなかったら、そのスペック値に近い数値を出せる可能性もあります。
しかし、実際は、あなたはwifi電波の発信基地からはある程度、離れた場所で、人口密集地で多くの人が同じ電波に繋げた状態で使用しているのです。
例えるなら、時速300キロで走るスーパーカーを購入しても、一般道には制限速度があり、そんなにスピードは出せないのと同じですよね(^^;
私の感覚では、現在、様々なポケットwifiの速度を計測しましたが、「30Mbps」も出ていれば、「今日は通信速度が出てるな~」と思える感じなんです。
どんなときもwifiの通信速度に対する「遅さ」のイメージは、どんなときもwifiのwifiルーター「D1」のスペック値から来ている可能性が高いことをご紹介してきました。
【補足】
今回ご紹介した口コミは、ポケットwifiの通信速度がスマホよりも遅かったというものでした。実はポケットwifiの通信速度はスマホよりも遅くなります。詳しくは下記ページでご紹介しています。
>>どんなときもwifiの通信速度はキャリアの4G回線とは異なる事実
続いて、どんなときもwifiの気になるメリットについても徹底分析したいと思います。
どんなときもwifiの気になるメリットを徹底分析
どんなときもwifiの通信速度は遅くなく「普通」であることをご紹介してきました。
それでは、どんなときもwifiの気になる3つのメリットも、正しい情報なのでしょうか?
- 完全無制限によるストレス解放
- 月額料金が格安3,480円(86,250円)
- そのまま使える海外使用
- 親切なクーリングオフ制度
ひとつつづ調べてみましょう。
完全無制限によるストレス解放
どんなときもwifiの最大の特徴(メリット)はポケットwifi初の完全無制限です。
どんなときもwifiのサポートセンターも「1TB(1,000GB)を使ったユーザーさんも、通信制限を受けることなく使用できています」との情報もあり、こちらは正確な情報のようです。
さらに、この完全無制限であまり語られないメリットもご紹介しておきます。
それは私のお友達で、どんなときもwifiを契約してこんな事を言っていたのです。
どんなときもwifiを契約してホントに良かったよ!
実は私ね、今まで1日3GBまでの通信制限プランのポケットwifiを契約してたんだけど、1日、何度も残りの通信量をチェックしちゃってて、ホントそれって、凄ーいストレスになるんだよね~。
私はそんなにヘビーユーザーでは無かったんだけど、とにかく気になっちゃんだよね!
だから、完全無制限のどんなときもwifiは、そのストレスから完全に開放されたので、ホント、スッキリしました。
ちなみに、どんなときもwifiのwifiルーターには、液晶画面が無いのが最初は気になったけど、考えてみれば、通信量の残量チェックをしないなら、wifiルーターには液晶画面は必要ないんだよね~
逆に、液晶がないせいなのか?バッテリーの持ちが驚異的!
2週間待ちで届いたけど、ホント、どんなときもwifiと契約して良かった!(^^;
お友達も言っていますが、完全無制限だからと言って、何もヘビーユーザーさんだけにおすすめなのではなく、通信制限によるストレスを与えないという面からは全ての人におすすめなんですよね~
月額料金が格安3,480円(2年間86,520円)!
ポケットwifi史上初の完全無制限なら、さぞかしお値段もお高いのかと察してしまうところです。
しかし、どんなときもwifiの月額料金は、むしろ最安値級なんです。
(GMOとくとくBB 月額料金割引) |
Pocket WiFi |
Wi-Fi Station |
||
ご利用開始月:3,480円の日割り料金 1~24ヶ月:3,480円/月 25ヶ月目以降:3,980円/月 |
ルーター発送月:2,170円の日割り料金 1~2ヶ月目:2,170円/月 3~36ヶ月目:3,480円/月 37ヶ月目以降:4,263円/月 |
3,696円/月 ※アドバンスオプション:684円/月 |
4,300円/月~ ※契約しているデータ量に応じて変動 |
|
86,520円 | 83,900円 | 108,120円 | 103,200円 (docomoオンラインショップで手続きした場合) |
上記表は、どんなときもwifiのみ完全無制限という条件なので、公平な分析になっていないのですが、それでもこの価格は破格です。
そのまま使える海外使用
あなたが海外旅行や海外出張が多いのであれば、どんなときもwifiはこれ1台で海外でも使える情報も本当です。
通常であれば、空港でwifiをレンタルするなどの手続きが必要になりいますが、このどんなときもwifiはwifiルーターに電源を入れるだけで、その国のキャリアと契約が成立する簡単さです。
しかし通信料金は別途発生するので注意が必要です。
su_note note_color="#feffc2" text_color="#000000"]
■どんなときもwifiの海外使用の注意点
どんなときもwifiを海外で使用する際は、特に手続きは必要ありません。wifiの電源をONにした時点で手続きが完了になる仕組みになっています。
また海外で利用する際は別途料金が発生するので覚えておいてくださいね。そして無制限ではなくなるので注意が必要です。
エリア | 料金 | 制限 |
エリアA | 1,280円/1日あたり | 1日1GBまで |
エリアB | 1,880円/1日あたり |
また1日の区切りは夜中の0時ではなく、AM9時~翌日8時59分になりますので、ご注意くださいね。
[/su_note]使用できる国を料金別(エリア別)に一覧表にしました。
エリアA | 国名 |
北米 | アメリカ合衆国・カナダ |
オセアニア・アジア | オーストリア・ベルギー・スイス・チェコ・ドイツ・スペイン・フィンランド・フランス・ギリシャ・イタリア・オランダ・ポルトガル・ロシア・トルコ・スロベニア・リヒテンシュタイン・モナコ・キプロス・ハンガリー・ラトビア・ポーランド・スウェーデン・ウクライナ・エストニア・クロアチア・リトアニア・ルクセンブルク・セルビア・ノルウェー・アイルランド・アルバニア・デンマーク・スロバキア・イギリス・サンマリノ・バチカン市国・ブルガリア・アイスランド・マルタ・ルーマニア・オーランド諸島 |
ヨーロッパ | 中国・香港・韓国・台湾・オーストラリア・オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・タイ・ベトナム・フィリピン・マレーシア・インドネシア・カンボジア・ミャンマー・モンゴル・ラオス・ネパール・インド・スリランカ・バングラデッシュ・カザフスタン・パキスタン・グアム・サイパン・フィジー |
エリアB | 国名 |
中米・南米 | メキシコ・プエルトリコ・コロンビア・エクアドル・ウルグアイ・ブラジル・アルゼンチン・パナマ・コスタリカ・グアテマラ・ペルー・ボリビア・チリ・ニカラグア・エルサルバドル・ドミニカ共和国 |
アフリカ | 南アフリカ共和国・モロッコ・エジプト・ナイジェリア・西サハラ・ガーナ・タンザニア・ザンビア・チュニジア・アンゴラ・アルジェリア・モーリシャス・ケニア |
中東 | イスラエル・ナイジェリア・UAE ・カタール・ヨルダン・サウジアラビア・イエメン・バーレーン |
親切なクーリングオフ制度
ここまで色々と、どんなときもwifiのメリットについてご紹介してきました。
どんなときもwifiの気になるデメリットとしては、初期費用と解約料金が発生することです。
内容 | 費用(税別) |
事務手数料(初月) | 3,000円 |
解約料金(0~12カ月目) | 19,000円 |
解約料金(13~24カ月目) | 14,000円 |
25カ月目 | 無料 |
26ヶ月目以降 | 9,500円 |
なので、契約する際は、やはり慎重に行った方が良さそうです。
ただし、慎重になり過ぎても、ポケットwifiの契約はできないものです。
そんなあなたに朗報です。
どんなときもwifiに限らず、wifi契約全般には「初期契約解除」という制度があることを覚えておいてください。
2016年に電気通信事業法が改正され、wifiやスマホの契約などにもクーリングオフ制度が適用されるようになったのです。
このクーリングオフ制度が適用されることで、8日以内に端末を返品すれば解約料金なしでキャンセルすることができます。
例えば、あなたの期待した速度が、どんなときもwifiで出ない場合など、8日以内にキャンセルの手続きを行えばOKなんです。
しかし、当然ながらwifiのクーリングオフ制度には対象外もあります。
例えば「やっぱりこっちのwifiの方が良いな~」というような個人的な理由はクーリングオフ対象外です。
また頻繁にクーリングオフ制度を利用すると、ブラックリストに登録されるとも言われてますので、悪質にこの制度を使うのはやめてくださいね。
初期契約解除の具体的なやり方
下記の2つの手続きが必要になります。
- 商品を受け取った日から8日以内に電話or書面で初期契約解除の申請をする行う
- 商品を受け取った日から8日以内に端末一式を返却先に郵送で返却する
つまり、初期契約解除で解約しますと伝え、wifiルーター等を返送するだけなんです。
どんなときもwifiの場合、専用のフォーマットがダウンロードできるので、必要事項を記入して端末一式に同梱して郵送すれば大丈夫です。
返送先
〒141-0022
東京都品川区東五反田1-2-33-7F
グッドラックサポートセンター
■注意点
初期費用3,240円と端末を返送する送料は自己負担になります。
一人暮らしに嬉しい最短即日発送
一人暮らしの場合、wifiの最短即日発送は嬉しいサービスなんです!
実際に一人暮らしが始まると、その寂しさから、今まで以上にお友達やご家族に連絡を取ったり、YouTubeを見たりと、wifi利用が急激に高まります。
そして気づけば、「ギガ不足」になり、あなたの一人暮らしにあったwifi契約探すことが求めれるんです。
そんな時に、wifiが開通するまでに1週間以上なんて、問題外はんですよね・・・
だから、wifi契約を決めたら、最短で発送してくれるのは嬉しい限りです。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(速度制限なし!)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
どんなときもwifiの口コミ
続いて「どんなときもwifi」を実際に契約した多くのユーザーさん達からは、どのような口コミ(評判)があるのでしょうか?
ツイッターに上がっている「どんなときもwifi」の口コミをまとめましたので、ご参考ください。
悪い評判(口コミ)
使い放題で安いからええけど、docomoの電波ほぼほぼ拾えなくて、陸にいる時は使い勝手いいけど海の上だと全く入らないから、ソフトバンク電波のフジWiFiとあんまり変わらんない
6/21には必ず届くと聞いたので現在契約中の回線の解約手続きを済ませましたが、、、6/19に7月上旬以降のお届けになりますとメールが来ました。事情があるにしろ二回も納期遅れをされるとどんなにサービスが良くても使いたくないですよ。って事で先ほど申し込み取り消ししました。
【悪い口コミのまとめ】
3キャリア使えると宣伝していますが、実際はsoftbankの電波をメインに使うようですね~。なので「どうしてもdocomoが良い!」みたいな人にはおすすめできないかも?
また、あまりの人気で納品遅れが深刻みたいですね~。もし現在、契約されているwifiがあるのなら、「どんなときもwifi」が手元に届いてから解約しましょう。
■こんな人におすすめ
>>3キャリアの電波なら、どこでも良い人(拘りなし)
>>急いで契約しなくても良い人(納品遅れが深刻)
良い評判(口コミ)
どんなときもWiFiに変えたぜ〜 前のWiMAXは田舎じゃ繋がらんし市内でも部屋の中は当然だけど繋がらない(笑) 速さでは一歩譲るが、どこでも繋がるのは本当にありがたい ヤベ〜手放せんwww
今までWiMaxのモバイルルーターを使っていたのですが、スゲエ奴が出たとのことで買い換えてみました。 「どんなときもWiFi」 3日で10GBなどの通信制限が一切なく、大手キャリア3社の回線を使うため地下鉄などでも利用でき、通信速度も体感的にはWiMAXと変わらない。 これは良い!
マジで凄いわ。速度の安定と値段の安さ。バッテリーの持ちも強烈やし、何やこのエクスカリバーみたいやアイテムは!
そういえば どんなときもwifi 使って2週間?経ちましたが、控えめに言って 「最高」 本当に どんなときもwifi です。 ただ今人気がすごいらしい。どうか「利用制限なし」が「制限あり」になりませんように。
ルーターが届きました♪ ネット環境の無い田舎で、 楽天モバイルの低速モード 1Mbpsで生活していたので この速度は感動モノです!涙
3キャリアの携帯電波が入るとこならどこでも繋がる。使い放題!1日何ギガとかの縛りもなし!めっちゃえいやん!3種類wifii使ったけど、絶対これが1番!そのまま使えるコレ持って、海外行きたーい‼︎笑
WiMAXが3日で10GBと制限があるのに対して、どんなときもwifi はどれだけ使っても完全無制限。気になる速度もエリアも全然問題なかったので、これからは光もWiMAXも要らないかも...
1ヶ月使っての感想。家での使用は問題なし。普通のネット利用はもちろん、動画系も途切れなし。これで容量制限無しは本当にありがたい。AmazonPrime気兼ねなく利用できる。
【良い口コミのまとめ】
通信速度はWiMAXと変わらない体感!田舎でも繋がるようです。またバッテリーの持ちが良いとのコメントは多数あり!
Amazonプライムビデオなど思いっ切り鑑賞できるみたいで、固定回線がいらなくたったとのコメントもありました。
■こんな人におすすめ
>>田舎暮らしでポケットwifiの電波が届かなかった人
>>ポケットwifiの充電にストレスを感じていた人
>>ネットの契約を1つにまとめたい人(固定回線の解約)
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(速度制限なし!)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
まとめ:「どんなときもwifi」がおすすめな人
多くの注文に、対応端末の在庫が間に合わず、時々予約待ちになるほど大人気な「どんなときもwifi」です。
※予約待ちになるポケットwifiなんて、初めてなのでは?
その人気の最大の理由は、ポケットwifi初の「完全無制限」という条件です。
この完全無制限というメリットは、多くの通信量を必要とするヘビーユーザーだけでなく、そんなにデータを使わない人にも多くんもメリットをもたらします。
それは、通信制限によるストレスです。
いくら通信量を使わないと言っても、日によって使う通信量は増減するので、「あと、どのくらい使えるのかな?」といつも気になってしまうのです。
また、一人暮らしと言う生活環境は、徐々にインターネットへの依存度は多くなっていきます。
よって、現在はそんなに通信量を使わないと思ったとしても、すぐに、あなたもヘビーユーザーになる可能性は充分に考えられます。
一方で気になるデメリットは、2年縛りで途中で解約すると解約料金が発生することです。
ただ、この解約料金は、通常のポケットwifiに存在する平均的な解約料金です。
よって、この解約料金が気になり、このどんなときもwifiを躊躇するのは、モッタイナイ話です。
そんなあなたは、どんなときもwifiのお試しプランから始めていただくのも良いかもしれません。
こんな人におすすめ
こんな人におすすめ
- どこでも繋がりたい(トリプルキャリア採用!)
- 長時間、使いたい(大容量バッテリー)
- 無制限に使いたい(ポケットwifi初の完全無制限)
- ストレスを無くしたい(残りの通信量を気にしない)
- お試しプランから始めたい(気軽なクーリングオフ)
- 出費を抑えい(ポケットwifi最安級の月額料金)
- 海外でも使いたい(そのまま使える)
- すぐ使いたい(最短即日発送)

どんなときもwifiは、一人暮らしにおすすめなwifiとして、現時点、もっともおすすめできるポケットwifiです!
是非、ご検討ださいね。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(速度制限なし!)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ