本サイトは、一人暮らしにおすすめなwifiを、現在一人暮らし実践中の私が、様々な角度で紹介しています。
一人暮らしであるあなたのwifi選びに、是非ご参考いただけると嬉しいです。
あなたが、この記事に訪れたということは・・・、
一人暮らしを始めたので、ポケットwifiの契約をしたいと思っていますよね?
一人暮らしでポケットwifiを契約したら、そのwifiはあなたが独占して利用できるため、持ち運びができるようになります。
そこで今回は、一人暮らしでポケットwifiを利用している私が、どのように持ち運んでいるのか?ご紹介します。
この記事を参考にすることで、wifiの効率の良い持ち運び方について学ぶことができることでしょう。
初期費用0円、解約料金0円は、もうあたり前!
1.ポケットwifi最安値!月額3,300円
2.いつでも解約できる(年縛りなし)
3.wifi使い放題(速度制限あり!)
>>「縛りなしwifi」の詳細はこちらへ
目次
ポケットwifiの持ち運び、おすすめは「ウエストポーチ」
ポケットwifiは、スマホと違って、普段、手に取って持ち運ぶものではありません。
そこで、ポケットwifiを利用してる私がおすすめする、ポケットwifiの持ち運びに適しているアイテムは、ズバリ「ウエストポーチ」です。
ちなみに、普段、ポケットwifiを手に取って持ち運ばない分、一旦、バックから取り出してしまうと、置き忘れ等の確率はスマホよりも高くなります。
また、特に注意しなければいけないのは、ポケットwifiのバッテリー切れで充電する際など、その場に置き忘れる確率が非常に高まります。
モバイルバッテリーは、一人暮らしの中で防災アイテムとして、非常に大切な必須アイテムとなります。
下記ページにて、防災アイテムとしてのモバイルバッテリーについて記事にしています。どうぞご覧ください。
>>なぜモバイルバッテリーが防災必須アイテムなのか?
よって、おすすめしたウエストポーチからは、可能な限り取り出すことは避け、充電もモバイルバッテリーでウエストポーチ内で行うようにしましょう。
ポケットwifiをウエストポーチに入れて持ち運ぶと、常にwifi電波が圏内になるので、とても快適に利用できます。
ポケットwifiの持ち運び、その他おすすめのアイデア
また、ポケットwifiを大切に持ち運ぶアイデアとして、万が一に備えて、ポケットwifiにはストラップを付けるようにしましょう。
また、本サイトでもおすすめしている縛りなしWiFiのようなレンタルwifiは、返却する必要もあるため、さらに大切に使用しないといけませんね。
私の場合、wifiルーターは、100円ショップで購入したデジカメ用ケースに入れています。
どうです?可愛いでしょ(^^;
それでも、ポケットwifiを持ち運ぶことに、不安な方は・・・
メルカリ・ヤフオク等で、同タイプのwifiルーター(中古)を購入するのはいかがでしょうか?
※現在、同タイプのwifiルーターは3,000円前後で取引されています。
ちなみに縛りなしWiFiの安心サポートプランは、月額500円です。
つまり、あんしん端末補償6か月分で中古のwifiルーターが手に入るんです!(^^;
ポケットwifiの持ち運び中に紛失したら?
どんなに気を付けていても、紛失する時は、紛失するものです。
本来であれば、そんな時は、諦めましょう!と言いたいところなのですが・・・、
最近の技術の進歩では、万が一、持ち運び中で紛失したとしても、探し出すアイテムがあるのをご存知でしょうか?
それが「忘れ物タグ tile」です。
忘れ物タグ「tile」が、おすすめ
あなたは、スマホを紛失した時、お友達に頼んでスマホを鳴らしてもらって、スマホを探した経験はありませんか?
これと同じような事が、「tile」があれば、紛失したポケットwifiでもできるんです。
この「tile」はBluetoothでスマホと連携しているので、スマホから「tile」のアラームを鳴らすように設定すると、いっぱつでポケットwifiを発見することができます。
※Bluetoothの電波が届く10m~30m圏内であることが条件です。
また、Bluetoothが届かなくなってしまったとしても、最後に落とした場所(スマホとの連携が切れた場所)と時間をスマホ内のアプリが記憶してくれるので、ポケットwifiを探す上で大きな手掛かりになるんです。
逆に「tile」と連携したスマホを紛失した場合、「tile」からスマホのアラームを鳴らすこともできます。
また、どちらも無くしてしまった時は、スマートスピーカー(AIスピーカー)からも呼び出すことができるんです。
この「tile」も、ユーチューバーさんが紹介してますので、ご参考にしてください。
wifiを利用すると世界中で探せる
本来であれば、Bluetoothではなく、wifi接続ができれば、広域で探し物はできるのですが、それは5Gが出てくる来年以降のお話になりそうです。
ただし、この「tile」、世界で1500万個販売している人気商品です。
例え、Bluetoothが届かないエリアにポケットwifiがあったとしても、他のtileユーザーが、ポケットwifiのそばを通りBluetoothに反応すると、あなたにお知らせしてくれる機能がありますので、現状はこれで我慢しておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ポケットwifiも、ちょっとお洒落に持ち運ぶと、なんだか楽しくなってくるものです!
しかし、一方でポケットwifiを持ち運ぶと、紛失、盗難、落下など様々な危険が考えられますので、今回ご紹介した様々なアイデアがお役に立つと嬉しいです。
本ブログでも、一人暮らしにおすすめなwifiとして強くおすすめしているwifiは「縛りなしWiFi」です。
この縛りなしWiFiについて詳しく紹介した記事もありますので、是非ご覧くださいね!
初期費用0円、解約料金0円は、もうあたり前!
1.ポケットwifi最安値!月額3,300円
2.いつでも解約できる(年縛りなし)
3.wifi使い放題(速度制限あり!)
>>「縛りなしwifi」の詳細はこちらへ