本サイトは、一人暮らしにおすすめなwifiを、現在一人暮らし実践中の私が、様々な角度で紹介しています。
一人暮らしであるあなたのwifi選びに、是非ご参考いただけると嬉しいです。
あなたは、wifiと、Bluetoothの違いについて詳しくないので困っていませんか?
そこでこの記事では、今更聞けない、wifiと、Bluetoothの違いについて、分かり易くご紹介します。
この記事を参考にすることで、状況に応じてwifiと、Bluetoothを使い分け、快適なwifi環境が構築できるようになります。
緊急ニュース!おすすめポケットwifiに異変!
完全無制限wifi市場も、ポケットwifiから格安SIMの時代へ!
楽天モバイル(UN-LIMIT)で決まり!
完全無制限wifiとして、国内通話かけ放題!
あなたにとって、その他の選択肢はありますか?
月額料金1年間無料!(先着300万名!)
目次
wifiとBluetoothの違い
wifiとBluetoothは、両方とも無線LAN規格の一種です。
それでは、wifiとBluetoothは具体的にどんな違いがあるのでしょうか?
それぞれの特徴について解説します。
wifiとは?
wifiとは無線規格のひとつで、ブランド名です。
wifiのデバイス同士であればメーカーが違っても通信が可能です。
中でも代表的な商品はwifiルーターで、これを利用すればwifi対応のスマホやパソコンでインターネットが楽しめます。
特徴
- 50~100メートル程度の無線通信を想定
- 通信速度は54Mbps~6.9Gbps(超高速)
Bluetoothとは?
一方、BluetoothもWi-Fiと同じように無線規格のひとつです。
Bluetooth対応のイヤホン、スピーカー、キーボードなどが代表的な商品です。
wifiとの大きな違いは通信距離と通信速度にあります。
特徴
- 10メートル程度の近距離を想定
- 通信速度は最大でも24Mbps(低速)
それでは、使用する用途に分けて、その違いを見ていきましょう。
どんなときもwifiについて、下記記事で詳細にご紹介しています。
>>「どんなときもwifi」の3つのデメリット│一人暮らしにおすすめできる?
テザリングにおける、wifiとBluetoothの違い
wifiと、Bluetoothの2種類の用途として、テザリングがあります。
テザリングには、その他、USBテザリング等もありますが、wifiのテザリングが一番メジャーです。
wifiテザリング
wifiは最も多くのデバイスに対応していて、通信速度も高速、そして安定した通信ができます。
しかしスマホのバッテリー消費量が大きいというデメリットがあります。
よって、スマホのバッテリー残量が充分な時で、高速通信で快適なwifiを利用したい時は、wifiテザリングを利用するようにしましょう。
Bluetoothテザリング
wifiテザリングと比較すると、通信速度は遅く、やや不安定な通信となります。
また、Bluetoothの特性上、パソコンとテザリングするスマホを近くに置くことが必要です。
しかし、少ない電力で長時間テザリングが利用できるというメリットがあります。
よって、スマホのバッテリー残量が少ない時や、高速通信を必要としない場合は、Bluetoothテザリングを利用するようにしましょう。
スピーカーにおける、wifiとBluetoothの違い
ワイヤレススピーカーは大きく分けて、wifiスピーカーとBluetoothスピーカーの2つに分けることができます。
両方とも、無線で音楽データを受信し、音楽を流すスピーカーなのですが、それぞれ仕組みが違うので、メリットとデメリットがあるんです。
wifiスピーカー
普通のスピーカーはCDプレーヤーなどの再生機から有線で信号を受けて再生します。
一方、wifiスピーカーは無線LANを通して、スピーカー自体が音楽データを受信し、再生するんです。
今話題の、Googleホームや、アレクサ、クローバー等、話しかけることで音楽を再生したり、時刻やニュースを教えてくれるAIスピーカーは、wifiスピーカーなんです。
そしてwifiスピーカーは、伝送できるデータ量が大きいため、高音質な再生が実現できる特徴があります。(ハイレゾ音源)
Bluetoothスピーカー
wifiスピーカーは、wifiネットワーク内でしか使えませんが、Bluetoothスピーカーは、Bluetoothに対応した機器(スマホ等)と直接接続するのでwifiルーターを必要としません。
Bluetooth対応のヘッドホンやスピーカーが屋外で使用できるのはそのためです。
また、Bluetoothは伝送できるデータ量が少なく圧縮するので、wifiスピーカーと比較すると音質は劣ります。
カメラにおける、wifiとBluetoothの違い
SNS時代、撮影した写真をすぐTwitterやInstagramにアップしたいニーズを叶えるべく、登場したのが、wifiを搭載したカメラです。
そこへ最近は、Bluetoothも搭載したカメラが登場しているのですが、wifiとBluetoothの2つも搭載して、それぞれ何の役割を持っているのでしょうか?
実はwifiの役割は、カメラからスマホ等へ写真データの転送や、各種カメラ操作を行っています。
それでは、Bluetoothは何の為に搭載しているのでしょうか?
実はwifiのみしか搭載していなかったカメラは、スリープ状態になると、スマホ側から復帰させることが出来ませんでした。
よって、Bluetoothを搭載することで、スリープ状態からの起動が可能となり、常時接続が可能になったのです。
つまり、wifiとBluetoothの、それぞれの強みを活かしている商品になるんです。
一人暮らしにおすすめなポケットwifi3選
「wifiと、Bluetoothの違い」についてお分かりいただけましたでしょうか?
それぞれの特徴を理解することで、より快適に使用することが可能となります。
例えば、インターネットに繋がったwifiがあるのであれば、wifiスピーカーで高音質の音楽サービスを楽しむことができます。
また、wifiカメラから伝送された写真を、wifiを使ってクラウド上にアップし、みんなで大量な写真を楽しむこともできるのです。
そんなwifiを、一人暮らしのあなたには、フル活用していただきたいです。
そこで、一人暮らし4年目!数々のwifi契約で失敗してきた私が、絶対に失敗しない、おすすめのwifi契約を2つをご紹介します。
是非ご参考にしてください。
2019年下半期ランキング(3選)
WiFiランキング | メリット | デメリット |
1位 楽天モバイル ※完全無制限 |
・完全無制限のUN-LIMIT ・楽天回線エリアでは高速通信が完全無制限 ・時間帯による低速通信撤廃!24時間高速! ・1年間月額料金無料キャンペーン ・解約料金無料! |
・1年間月額料金無料は300万名限定 ・iPhoneはXR以降(SE含む)に対応 |
2位 縛りなし wifi ※完全縛りなし |
・解約料金・初期費用:0円 ・2カ月目以降で解約するなら最安値 |
・無制限ではない ・1日2GBまで ・回線が選べない(4GかWiMAX) |
3位 SPACE wifi |
・手数料一切なし ・契約期間の縛りなし ・高速通信の最安値保証 |
4G:1日3GB超えると即時速度制限 WiMAX:3日で10GB超えると翌日速度制限 |
現在、多種多様なポケットwifiが出回っていますが、この上記3つのポケットwifiを押さえておけば、まず間違いありりません。
緊急ニュース!おすすめポケットwifiに異変!
完全無制限wifi市場も、ポケットwifiから格安SIMの時代へ!
楽天モバイル(UN-LIMIT)で決まり!
完全無制限wifiとして、国内通話かけ放題!
あなたにとって、その他の選択肢はありますか?
月額料金1年間無料!(先着300万名!)
まとめ
いかがでしたか?
今回は「wifiとBluetoothの違いとは?│一人暮らしのおすすめネット環境」についてご紹介してきました。
wifiとBluetoothの主な違いは、通信距離と通信速度に現れます。
wifiとBluetoothの違いを覚えておくと、テザリングの使い分けの際に、役立ちます。
- wifiテザリング
- Bluetoothテザリング
またスピーカー選びの際にも役立ちます。
- wifiスピーカー
- Bluetoothスピーカー
また本ブログでは、一人暮らしでwifi契約をご検討されている方には、ニーズにあわせた3つのwifi契約もおすすめしました。
是非、ご参考くださいね。
緊急ニュース!おすすめポケットwifiに異変!
完全無制限wifi市場も、ポケットwifiから格安SIMの時代へ!
楽天モバイル(UN-LIMIT)で決まり!
完全無制限wifiとして、国内通話かけ放題!
あなたにとって、その他の選択肢はありますか?
月額料金1年間無料!(先着300万名!)